バーベキューでは肉はもちろん他の食材も楽しむことができます。
魚介類もそうでうが、エビもなかなか美味しいですよ。
イセエビだととても高級品ですが、バーベキューにすると最高に美味しいです。
イセエビは高いのでなかなか手に入れることは難しいですが、冷凍品のオーストラリア産のものやニュージーランドやインドネシア産のものなら安価な値段で手に入れることができます。
つまり、ロブスターと呼ばれるオマールエビのことです。
こういうものを利用してもバーベキューではとても美味しく仕上がりますよ。
そのまま焼いてももちろん美味しいですが、頭と同は味噌汁にすればダシが効いていてとても美味しいです。
殻からは風味のよい甘いダシがでてきます。
後味もエビの風味と甘みが口の中に広がってずっと楽しんでいたくなるほどです。
野菜はシンプルにネギだけでも、美味しい味噌汁ができます。
また焼いて食べる時は味付けは一切入りません。
エビ本来の味だけで充分楽しめます、口に入れた時の香りと甘みとかぶりついた時の歯応えは最高ですしね。
これは、まさに至福の時とはこの瞬間だと言っても過言ではありません。
しかも、一つの食材で二度楽しむことができます、大きなエビを丸ごと焼くなんて家庭ではなかなか子供達にも夏休みの良い思いでになるでしょう。
バーベキューに貝類
それと貝類などもいいですね。
ほたてをバターを載せて焼くのは定番になっていますが、ダシしょう油で味に深みが出るサザエなどがバーベキューではお勧めです、この食材も国産のものはあまり出回っていません。
国産の荒い波の海で育ったものがツノが突き出していて、最高ですが、韓国などの輸入ものでも充分に代用できます。
焼く前にダシじょう油を用意しておくと便利ですよ。
調味料の割合は薄口しょう油 1 みりん 1 ダシ 7で合わせておきます。
サザエを火にかけて、グッグツいいはじめたら、ダシじょう油を入れます。
決め手は最後に一滴たらすしょう油ですが、これがまたしょう油の香りがたちこめてて最高です!
海の家などでもよく見かけますね。
バーベキューではゴミを減らすことも工夫しなければなりません。
ほたてのどの貝類を先に焼けばその貝殻をお皿の代わりにしたり、サザエの貝殻でぐい飲みなどにしてお酒をのんでも美味しいですね~
こういうものを利用すれば、使い捨てのペーパー皿などを使わなくてもいいので、ゴミを減らすことができて地球環境にも優しいので安心できて、ますますバーベキューが楽しくなりますね!
貝類の王様と言えばもちろんアワビですが、アワビは刺し身が最高という認識を持っている人もいると思いますが、そういう認識はバーベキューでは思い切って一旦捨てましょう(笑)
刺し身にして美味しいものは火に通しても実に美味しいはずです。
アワビの種類もいろいろありますよ…クロアワビやメガイアワビなどです。刺し身にして一番美味しいのはクロアワビですが、火を加えることで美味しくなるのはメガイアワビです。
アワビステーキや蒸しアワビ。
これを生きたまま火にかけて焼くのがいわゆるアワビの残酷焼きです。
生きたものに塩をふってそのまま焼くのですが、なんと言っても貝殻の上でクルクル回るのが粋がいい証拠です。
焼きあがったアワビを口の中に入れるとアワビの香りが口の中に広がって、涙がでるほど美味しいです。
ですが生きたアワビはを手に入れるのはなかなか難しいので、しょう油をかけたりバターを載せたりしただけでも充分美味しく食べることができますから安心して下さい。
アワビをお店で買う時は予め予約しておいたほうがいいですね!
魚やさんなどで、メガイアワビをお願いします、と注文しておくことがいいです。
一般的には出回っていないですからね~貝料理も増えてバーベキューがますます楽しくなりますね。
コメントを残す